5月31日(土) 〆切

在庫がなくなり次第終了です

\アメリカが消した禁断の書籍を復刻/

2,800冊限定販売

『神道思想史』

¥2,455

弊社HP通常販売価格

(税込)

¥2,728(税込)→

※特別価格で購入できるのはおひとり様1冊までです。(2冊目以降は弊社HP通常販売価格:2,728円(税込)+送料550円(税込)となります) ※購入後、ご登録の住所へ発送されます。※こちらの商品には返金保証はつきません。※書籍の発送については迅速に発送いたします。詳しくは、特定商取引法に基づく表記(こちら)をご確認下さい。

※商品画像はイメージです。

Q.アメリカが日本からどうしても

消し去りたかった神社はどれでしょうか?

正解は、、、

全てです。

これは決して嘘ではありません。

では、なぜアメリカは

これらの神社を消したかったのでしょうか?

それは、日本から〇〇を消し去るためだったのです。

なぜなら、〇〇と神社は密接に関係していたから...

アメリカ「今すぐ神社を破壊しろ!」

ところが、日本人からはもちろん、世界中から反対を受け

破壊することはできませんでした。


これは、キリスト教でいえば、ノートルダム大聖堂を、

イスラム教でいえば、聖地メッカを破壊するようなことと一緒です。


そこでアメリカは、

日本人や世界に気づかれずに

〇〇を奪うためにある計画を立てたのです...!

「神社がムリならこの本を消そう」

そう、アメリカは、〇〇を消すために、ある本を消したんです。

「〇〇は日本人を知るための鏡である」

島田裕巳(宗教学者)


「〇〇こそ日本の魂なのである」

ラフカディオ・ハーン(日本研究家・新聞記者)


「日本人というのはやっぱり〇〇」

司馬遼太郎(歴史小説家)


「もし日本人が〇〇を失うと、

 彼らのアイデンティティも失われていくだろう。」

ウィリアム・P・ウッダード(元GHQ)

多くの著名人は、〇〇について高く評価しています。

ではいったい〇〇の正体とは何でしょうか?

アメリカが消した禁断の書物のタイトルとは...?

約1万5千年前から続く日本人のルーツ〇〇

日本人にとって大事な〇〇の正体は

「神道」

です。

そもそも「神道」とは、、、

自然や祖先に神が宿ると考え、

それらを敬い感謝する信仰のこと。

この信仰は、日本固有のものとして

世界中で知られています。

きっとあなたも

一度は聞いたことがあると思います...

ところが、アメリカは、

そんな神道を日本から消すことを計画していたのです。

「神道指令」

その時、アメリカが計画して日本に出したものが

この指令では、神道を学ぶことを禁止し、

神道の精神や価値観が描かれた日本神話も学ぶことを禁止したのです。

しかし、日本では昔から、

神道と神話の重要性が認められ、

多くの著名人が神道の精神を身につけていました。

例えば、日本を代表する

天才作家・芥川龍之介や三島由紀夫。

さらには『鉄腕アトム』『ブラック・ジャック』の

作者である手塚治虫。

そして、江戸時代の天才学者・本居宣長や、

『源氏物語』の作者・紫式部も

神道の精神を学んでいたとされています。

このように、日本では昔から、神道が欠かせない精神とされ、

日本人に当たり前のように根付いていました。

つまり、神道こそが日本人に受け継がれてきたルーツであり、

なくてはならない大事なものだったんです。

だからこそ、

アメリカは日本から

「神道」を消そうと思っていました...

実際に、当時、アメリカ政府のGHQとして日本で活動していた

ウィリアム・P・ウッダードは次のように語ります。

「日本人が日本人であるのは、皇室と国民を結びつけている神道のおかげであり、

 もし神道の信仰を失うと、日本人としてのアイデンティティは失われていくだろう。」

アメリカ政府は、戦時中から日本人の強さの秘密を研究し続けていました。

その結果、神道こそが、

日本国民を結びつけていた絆そのものだと結論づけたのです...

アメリカ政府

「日本人のルーツを奪って、ヤツらを骨抜きにしなければ...」

その時に、アメリカに消されてしまった本の名前は、

『神道思想史』

この本は、日米戦争の最中、昭和十八年(1943年)に出版されました。

そんな山田孝雄の『神道思想史』を読めば、

次のような重大な謎が解けます。

※商品画像はイメージです。

つまりこの本には、数千年も前から、

日本人の精神を支えていた神道の秘密がビッシリと詰め込まれているのです。

そんな「神道」は、

かつて日本人のほとんどが学び、身につけていました。

そのため、日本人の日常生活にも自然に結びついていました。

その証拠に、

今も日本人が日常生活で行なっていることにも

神道由来のものがたくさんあります。

例えば、食事の際に

「いただきます」や「ごちそうさま」を言ったり、

家族でお墓参りや神社へお参りに行ったり、

各家庭で神棚をお祀りしたり、

などなど。

かつては「神道」という

名前もなかった時代もあり、

経典や教えもなかったのですが、

先人たちはこれらを規範にして生きていたのでした...

しかし現代の日本人には、神道の存在がほとんど知られていません...

それは、アメリカ政府に

意図的に消されてしまった

からです。

『神道思想史』という書籍をはじめ神道に関連する本や神話も片っ端から消してしまいました...、、、

とはいえ、神道は、

私たち日本人の日常に結びつき、

今も溶け込んでいます。

そう思ってしまうかもしれませんが、実は、そこが落とし穴なのです...

神道は、日常に溶け込んでしまっているからこそ、時代が進むにつれ、形骸化が進んでしまっています。

そして、本来の意味や目的も失われつつあります。

さらに、戦前に生まれ、神道をしっかり学んでいた世代の方々も失いつつあるので、今まで神道を教えていた人も少なくなっているのが現状です。

では、このまま、神道の大切な精神、本来の意味を知らない日本人が増えたらどうなるのでしょうか。

想像してみてください...

あなたの子供や孫たちが、、、

「いただきます」や「ごちそうさま」

を言わない…

ご先祖様のお墓参りに行かない…

家に神棚がなくなり、

神棚の存在すら知らなくなる...

神社のルールを守らず、

単なる写真映えスポットとして使う…

神社や寺、御神木に落書きをする…

これでは、日本人らしさなど微塵もない、

日本で好き勝手する中国人・韓国人などの

外国人と同じになってしまいます。

さらには、

かつての礼儀正しい日本人の姿は消え、

恥を恥と思わずに平気でいられる民族に

なってしまう可能性もあります。

このままだと、日本らしさは

どんどん失われていってしまうのです...

そこで

日本人にとって大事な神道の記憶を取り戻してほしい...

日本人になくてはならない神道の精神を次の世代に伝えていきたい...

そのような思いから、、、

『神道思想史』

という本を現代に蘇らせました。

※商品画像はイメージです。

※特別価格で購入できるのはおひとり様1冊までです。(2冊目以降は弊社HP通常販売価格:2,728円(税込)+送料となります) ※購入後、ご登録の住所へ発送されます。※こちらの商品には返金保証はつきません。※書籍の発送については迅速に発送いたします。詳しくは、特定商取引法に基づく表記(こちら)をご確認下さい。

目次

普及の辞...................................................................2序..............................................................................6第一章 神道の語について.......................................19第二章 両部神道......................................................37第三章 伊勢神道......................................................65第四章 吉田神道......................................................73第五章 吉田神道興起の情勢...................................91第六章 儒家の神道..................................................101第七章 理学神道・垂加神道...................................111第八章 復古神道......................................................123第九章 神道史上に於ける平田篤胤の地位............133第十章 結び..............................................................145敬神(付録)................................................................152

著者

山田孝雄

Yamada Yoshio

『神道思想史』の著者。国語学者、国文学者、歴史学者。

山田孝雄は、国学の伝統に連なる最後の国学者とも評価される人物。

富山県の神社の家に生まれ、教員を務めたのち、

神宮皇学館大学(現在の皇學館大学の前身)の初代学長を務める。

そして、日米戦争(大東亜戦争)が起こった頃の日本を間近で経験し、

昭和19年(1944年)には、貴族院勅選議員、文部省国史編修官も務めた。

日本の激動の時代において、学者と政治家を担っていたという経歴の持ち主。

著名人が推薦

『神道思想史』は、神宮皇学館大学初代学長であった山田孝雄がどのような角度で、神道というものを捉えていたのかがわかる書物なので、ぜひ読んでいただきたい。

新田均

皇學館大学特別教授

一気に読んでしまった。これほどわかりやすく神道思想史について教えてくれる本はないからだ。神道思想の歴史を、仏教や儒教におかされない純粋な神道の確立への歩みとしてとらえる著者の姿勢にまったくぶれはない。

島田裕巳

宗教学者/作家

本書『神道思想史』は、神宮皇學館大學長であった山田孝雄が行った昭和十六年(一九四一)、神祇院での講義をまとめたものである。

 山田孝雄の神道観は『神道思想史』で存分に発揮され、まず冒頭で「神道とはなにか」を説く。国語・国文を専門とする学者らしく、「神道」の語の初出を文献で押さえながらも、そのような言葉でいいあらわされる以前の神道、惟神、神習の道から確かめていく。特に平田篤胤の評価が高いのが特徴だろう。篤胤は神道の祭儀を礼と祓の面で実践し、「純真の古に復した」と位置付けたからである。

神道のとらえ方を行く川の水に譬え、変遷する事象と変化しない本質を見究めようとするなど、「最後の国学者」とも称された山田孝雄の率直な語りが魅力である。講義の型式が読みやすく、初学の方にも一読を勧めたい。

遠藤慶太

皇學館大学教授

でも、今回の復刊には「大きな壁」がありました...

内事情を明かして恐縮ですが、『神道思想史』の復刊に際して、実は大きな壁がありました。

普通の本を出版するのと、絶版本を復刻するのとではやや事情が異なるのです。


・絶版となった書籍を日本中から探し出す

・関係者を探し出して連絡をとる

・一字一句を丁寧にデジタル化する

・一字一句を現代の言葉に置き換えて読みやすくする

・「伏せ字」や「削除された文章」などがあれば可能な限り再現していく

・今はデジタル化されていない戦前の旧字体を印刷する

・原書のデザインを損なわないように新しく装丁し直す など


復刊作業に取り掛かるのはとてつもない労力と費用がかかります。

さらに絶版になれば、世の中に出回っている流通量も極端に少なく、

手に入れたとしても2~3万円、もしくはそれ以上の高値がついていることも珍しくありません。

しかし私たちは、『神道思想史』という本には、それ以上の価値があると信じて、戦後アメリカによって密かに没収されていた書物、あるいは歴史の闇に埋もれてしまった絶版本や重要史料などを現代に蘇らせる「焚書復刊プロジェクト」を行なっています。


日本のためを思うのであれば、出来るだけ多くの人に読んでいただくために、安くした方がいいのは承知しています。

しかし、このように絶版本を復刊でき、継続的に、世に正しい歴史を伝える活動ができるのは、日頃、ご支援していただけるお客様のおかげで、ビジネスとしても成立しているからです。


(例えば、無料で配ることもできますが、そうした活動は一時的なものになってしまうのです...)

2800冊限定

そこで、今回は、日頃の感謝の気持ちを込めて『神道思想史』を特別価格でご提供することにしました。


価格は、送料当社負担の¥2,455(税込)です。


さらに、今回のご案内では、先着2800冊限定となるので、

「気づいたら売り切れてしまっていた...」とならないように、

お早めにお申し込みください...!

3つの品質保証

乱丁・落丁は

すぐお取り替えします

19年間で
約232万人が利用

89%が満足の顧客サポート

私たちのカスタマーサポートチームは89%のお客様から「満足」の評価を頂いています。休業日除く48時間以内にはメールでの対応がほとんど完了しています。

なので安心して取引いただけると思います。

商品の発送については細心の注意を払っておりますが、万が一不良品がございましたら取り替えさせていただきます。ぜひ下記カスタマーサポートまでご連絡ください。

※不良品でない場合の返品はご遠慮ください。

私たちのグループでは、2025年4月末時点で、過去19年間で累計232万1937人以上のお客様に、このような商品サービスを提供してきました。あなたが初めてではありません。安心してお試し下さい。

【経営科学出版カスタマーサポート連絡先】

1.WEBでの連絡:https://dpub.jp/contact_forms

2.FAXでの連絡:06-6268-0851(24時間受付)

\アメリカが消した禁断の書籍を復刻/

2,800冊限定販売

『神道思想史』

¥2,455

弊社HP通常販売価格

(税込)

¥2,728(税込)→

※特別価格で購入できるのはおひとり様1冊までです。(2冊目以降は弊社HP通常販売価格:2,728円(税込)+送料550円(税込)となります) ※購入後、ご登録の住所へ発送されます。※こちらの商品には返金保証はつきません。※書籍の発送については迅速に発送いたします。詳しくは、特定商取引法に基づく表記(こちら)をご確認下さい。

※商品画像はイメージです。

[2800冊限定販売]

10%オフ&送料無料で!